TMTのブログ

思ったことをそのまま綴ります

驚いたこと

「相手の嫌がることをするんじゃない」
我々はこの台詞を一度は耳にしたことがあると思う。
この文句にはこう加えられることもある。
「自分の嫌なことは相手も嫌なはずだ」と。
つまり、自分がされて嫌なことは相手にするなということだ。
 

 ここで、「他人を自覚的に意識的に踏みにじる人間」というのはどうだろうか考えたい。この人間は相手の気持ちが理解できてる人間だ。相手が何をされたら嫌なのかをはっきり理解している。
はっきり言って、嫌いな人間になるだろう。
 しかし、本当に恐ろしいのは「無自覚に無意識に他人を踏みにじる人間」ではないかと思う。このタイプの人間は相手の気持ちなど「まるで理解していない」。それどころか、恐らく考えようともしていない。怒りすら感じない。恐ろしい、その一言に尽きる。
 そのタイプには恐らくいくつか傾向がある。一つは全く考えてない場合。それこそ行動一つ一つに自分の意思など関係なく相手に不快感を与えることができる人間。こんな人間がいてたまるかとも思うが、いるのかもしれない。
そしてもう一つは、完全に相手とは違う人間。本当に、何から何まで。「自分がされても平気だから相手もされても構わないだろう」
一見、自覚もあり意識もしているようだが、これははっきり言って無自覚だ。「自分がされて嫌なことを相手にしない」ことは大事なことだが、『自分が平気だから相手も平気』という考えは成り立たない。


 人間は様々な文化、慣習の元で成長する。教育は自分の育った環境をより学ぶと同時に、他の文化への協調性を学ぶ場でもある。相手の文化を否定するのではなく、それに触れた時に拒絶しないように訓練する場でもあるのだ。
 違う文化であることは仕方のないことだが、配慮は必ず必要だ。その行為は相手にどのような影響を与えてしまうのか、不快に思うことはないか、傷つけてしまわないか。
 人間の行動というのは、もっと言えば全ての動物に言えることだが、その「行動」それ自体に意味を持つ。例え自分にそのような意思がなかったとしても、受け取り手がどう解釈したかが非常に重視されるのだ。そして、それは時として取り返しのつかない事態を生み出してしまうこともあり、とても注意しなければならない。
 自身の行動に常に責任を持ち、過ちを犯さないように細心の注意を払い、他者を尊重し、真に相手の気持ちになって考えるとはどう言うことか理解する。仮に過ちを犯してしまったのなら、誠心誠意謝罪をし、また「行動」で示せばいいのだ。


 人は過ちを犯す生き物であり、仕方のないことだ。それを回避するためにも、相手とのコミュニケーションを怠ることはしてはならない。それを面倒くさがってはいけない。
相手が「きっとわかってくれる」なんて淡い期待に頼ってはいけないのだ。
「言葉」じゃなければ伝わらないことも世の中いっぱいある。それも重要なことだと私は思う。
 少なくとも、これらを面倒くさがり、せっかくの繋がりを最も簡単に切ろうとはしないで欲しいと、私は願う。


これらは所詮、僕の戯言だ。